グリーン電力


グリーン電力は、福岡市内の一般住宅に設置された太陽光発電によるもので、グリーン電力証書は、株式会社日比谷花壇を通じて太陽光発電所ネットワークから 購入しています。
期間中のクリスマスディスプレイは「自然を大切にする気持ちを育む」をテーマに、「みんなの森がずっと続きますように・・」という願いを込めたイルミネー ション装飾で、ホークスタウンモール1階の中央広場にサンタハウス、モール2の2階には約4メートルの本物のモミの木ツリーが飾られました。
それぞれグリーン電力を使用したLEDのイルミネーションや間伐材・廃材、本物のモミの木が使われており「エコ」を課題とした展示でカップルからファミ リーまで一般のお客様にも好評を博しました。
タイトル: | ホークスタウンモール「森の香りのクリスマス」 |
---|---|
掲出期間: | 2008年11月1日~2008年12月25日 |
みなさんは生活の中で必要とする電力がどこからどのように発電しているか意識した事がありますか?
現在多くの電力は化石燃料や原子力などからエネルギーを作っているのはご存知だと思います。しかし化石燃料や原子力といった発電には地球温暖化の原因とな
る二酸化炭素が排出されたり、有限の資源であり枯渇してしまったら使うことが出来なくなります。
現在の私たちの生活の中から電力が無くなってしまったらとても不自由な生活になります。
だからこそ私たちは電力エネルギーの発電についても向き合う必要があります。

電力の発電方法は化石燃料や原子力だけではありません。
現在では風力、太陽光、バイオマス、マイクロ水力、地熱など様々な自然エネルギーからの発電も行われています。この自然エネルギーを用いて環境負荷を与え
ない発電を選び購入する仕組みのことをグリーン電力といいます。
自然エネルギーは環境に対して負荷を与えず、更に枯渇しない永久資源です。また、化石燃料や原子力で発電した電力と変わらず使用することができる非常にク
リーンな電力です。
私たちは買い物をするときに品物の原材料や産地を選び買い物をすることができます。
品物に使われている原材料を見て「あっ、こっちの品物のほうが添加物もなくてカラダに良さそう。だからこの品物を買おう!」といった選択ができます。
同じように電力も環境のことを考えてグリーン電力を選択しませんか?

グリーン電力はエネルギーとしての価値と環境への価値と別々の2つの価値を持っています。
その環境への価値を証書として消費者に販売する仕組みがグリーン電力証書です。
例えば自然エネルギーで発電している発電設備が、環境への価値の部分を企業や消費者にグリーン電力証書として販売します。この証書を購入した企業・消費者
は消費した電力をそれに応じたグリーン電力証書を基に自然エネルギーで発電した電力を使用したとみなされます。
グリーン電力は環境に優しい発電方法ですが、発電には従来の化石燃料や原子力といった発電よりも高いコストが必要となります。しかしグリーン電力を選択し
グリーン電力証書を保持しているということは環境に対する配慮を行っている証明の一つとなります。

日比谷花壇グループでは未来のエネルギーであるグリーン電力システムに賛同しております。
日比谷花壇グループとして08年度のクリスマスイルミネーションにグリーン電力を採用し、またグリーン電力のシステムに
賛同いただいた企業に対してグリーン電力の販売代行サービスを行ないました。
- SHIPS
-
- 点灯期間:12/5 - 12/25
- 大阪国際空港
-
- 点灯期間:11/28 - 12/25
- トラスティ心斎橋
-
- 点灯期間:12/1 - 12/25
- 水戸EXCEL
-
- 点灯期間:11/1 - 12/25
- コムボックス
-
- 点灯期間:11/25 - 12/25
- つかしん
-
- 点灯期間:11/1 - 12/25